どうもこんにちは!
Web上で確定申告を行いたかったので、IDとパスワードの発行をしてきました。
基本的な部分はフリーランス税本をみて勉強しました。
Freeeでの入力を進めていく中で疑問が出てきたので、税務署で気になっていることを聞いてきました。
個人的な会計状況なので、全ての方に当てはまらないかもしれませんが一つの参考にどうぞ!
(前提として、生活用口座と事業用口座を分けています)
カフェ代について
カフェに行って使ったコーヒー代ですが、事業用口座じゃなくて生活用口座で引き落とししていることに気づきました。なので会計ソフトのFreee上の勘定とは違っているのですが、これってどうしたらいいですか?
複数人で行って仕事のお話をされたのであれば、お相手の分は経費にできますがご自身の分は経費にできません。一人で行かれて一人で食べられたものについても経費にできません。会計ソフトの使い方についてはこちらではお答えできません。
!?!?そうなんですか! 一人で行った場合に関しては理解しました。二人で行った場合に相手の分しか経費にできないとの事ですが、その際に事業用口座で決済したとしたらどう処理したらいいんでしょう?
お相手の方の分は経費で、ご自身の分は家事費の扱いです。
・・・ということでした。笑
カフェで一人で仕事した場合も経費になるはずと思いましたが、ならないと言われたのでその場はそれ以上聞きませんでした。
あとで、フリーランス税本見直して確認しようと思います。
補足:会計ソフトの勘定と現在の残高が違っていても問題はなく、最終的に提出する「所得税青色申告決算書」で間違いなく入力されていれば問題なしことでした。これはカフェ代だけでなく、全てに関してそのようです。(言われてみたら納得ですね)
家事按分について(家賃)
家賃を家事按分にしたいです。家賃の半額を家事按分にしたいのですが、事業用口座ではなく生活用口座から引かれています。どうしたらいいんでしょうか?
半額にするのは難しいかと思います。例えば、ご自宅でお仕事をする場所というのは限られてきますので、家賃をその場所分で割って、更に稼働時間でも割ります。
なるほど、家賃に対して場所と時間で割合を出すということですね〜。
ブログを書きつつ計算してみました↓
例
家賃:83,000円
部屋:全体8畳・デスク2畳
稼働時間:8時間 / 日
部屋の割合 → 2 ÷ 8 = 0.25 (25%)
稼働時間の割合 → 8 ÷ 24 = 0.33333,,,,, (33%)
83,000 × 0.25 = 20,750(20,750円 / 月)
20,750 × 0.33 = 6,847.5(6,847円 / 月)
家賃に8万円出していても、約7,000円程度しか家事按分にできないのですね涙
※今回は部屋の広さだけで計算しましたが、実際はトイレやお風呂なども家賃に含まれるのでもっと低くなります。トホホ・・・
購入したPCのレシートが現地通貨になっている事について
マレーシアでPC購入して、そのレシートが現地通過になっているのですがこれは計上できませんか?
できます!その日の「円と現地通過のレート」を確認して頂き、「日本円にするといくら」という風に書いて頂ければ大丈夫です。
Yahoo!ファイナンスで調べてみたところ、5年前にも遡ることができたのでその時に記録しておかなくても大丈夫でした。よかった、、、!
報酬が事業用口座ではなく生活用口座に振り込まれた件について
報酬の振込先を間違って生活用口座にした事がありました。なのでFreee上に「振り込まれていません」と出ているのはどうしたらいいでしょうか、?
提出していただく書類に、「いつ・どこから・いくら振り込まれたか」書いてあればOKですよ!
最初にした質問と同じ回答でした。会計ソフト上は違っていても、提出書類に記帳されてればOKのようです。
寄附金控除について
寄付金控除って聞いたことがあるんですけど、それってどうしたらいいんでしょうか?控除の対象ですという書類が届いたのですが。
Web上で書類を書いていただく際に記載する場所があるので、そこに入力していただければ大丈夫です。寄附金控除の区分けは2種類あって、「寄附金控除」と「政策等寄付金等特別控除」がありますが、入力を進めていくと適切なものが自動で選ばれるので大丈夫ですよ。
わかりました!まとめると、提出する書類(所得税青色申告決算書)に正しく金額が書いてあれば大丈夫で、会計ソフトと口座の残高不一致は問題ないということですね!
そうです!
まとめ
上述の通りなのですが、所得税青色申告決算書に収入と経費が正しく入力されていれば問題なしということでした。
頭では理解していたつもりなのですが、直接話を聞くことでスッと腑に落ちた感じがありました。
Freeeと実際の口座の不一致がちょっと気になるので、それは直そうと思います。
Freeeで有料課金すると電話相談ができるのでそれでやるか、ココナラやクラウドワークスなんかでサクッと税理士さんに相談しようと思います。
もし、ここ間違ってるよ!とか自分はこう言われた!とかあったらTwitterやDMで教えていただけると嬉しいです。
それじゃあ、またね!